この記事はIDCフロンティアのAdventCalender2015に参加しています。
こんにちは、アドカレ2015 16日目担当の谷口です。
今年はIDCフロンティアにとって、色々なチャレンジをした年だったと思います。私は、IDCFでサービスのプロモーション部隊に属していますが、たくさんの施策を行い、みなさんにも少しは、「IDCフロンティアが変わってきたな」と思っていただけたのではないでしょうか? 😳 もう今年も残すところ15日です。IDCフロンティアの一年をマーケ&プロモ視点で振り返ってみたいと思います📅
1月 🎍
中山の新年の挨拶から始まりました。プロモーション部門では手始めにMORIOステッカーを作り、皆さんにMORIOを知っていただく活動を始めました!(皆さんもお持ちですか?)
2月 💝
IDCFクラウドのめちゃ楽ガイドをご存知でしょうか?
手前味噌ですが、なかなか好評いただいております!😚新しいサービスラインナップも増えてきましたので、そろそろ改稿しなくてわ!(ご要望があれば、この機会にどうぞ)
3月 🎎
私が個人的に思い入れの強い、コーポレートブログF.Y.IDCFをオープンしました ✨
代表の中山が執筆中の社長ブログや、社内のスタッフにスポットを当てたIDCFの”いま”をお伝えする場になっています。
そして、忘れてはならないのが、「サバフェス」です。
サーバーをひたすらチューニングし、スコアを競い合うオープンなイベントです。たくさんの方に参加いただき、表彰式は大変盛り上がりました👯
4月 🌸
新卒という新しい仲間を迎え、社内に良い緊張感と活気に満ちていました!
5月 🎏
みなさんともっと広く、深くコミュニケーションをとりたいという想いから、データセンター・クラウド事業者がLINE@のアカウントを作りました。
🏮 居酒屋や ☕️カフェとかによくある、アレです。友だちになっていただくと、IDCFクラウドクーポン3,000円分もらえますので、どんどん友だち登録してくださいね!
6月 🌂
IDCF主催で、ビッグデータに関するセミナー「ビッグデータ活用の真実」を実施し、多くのかたにお集まりいただきました! 👨👨👦👦
Yahoo!ビッグデータインサイトも宜しくお願いします!
7月 🎋
もう、7月はこれでしょう。LIG inc.さんに記事を書いていただき、本物のビール売り子さんに来社いただきました 🍺
[クラウドサーバーとビールサーバーの違いって何?IDCF社長とビールの売り子に聞く!]
あと、私も参加しましたが、2年連続でインフラエンジニアの祭典「JulyTechFesta2015」に参加しました!
8月 🏊
ヤフーが提供するmyThingsと連携できるクラウドとして、IDCFクラウドを発表し、Maker Faire Tokyo 2015にもブースを出しました。
その際にお配りしたノベルティのブレッドボードはとても人気でした!
9月 🎑
IDCFはツールド東北にライダーとして、スポンサーとして参加しました。おいしいごはんと空気でみんなとっても良い笑顔です 😋🍙
10月 🎃
今年から始まったフルチャージ入社制度ですが、入社直後に1か月の有給休暇と3か月後に100万円あげちゃう、というものです。多くのメディアにも取り上げていただきました!
そして、そして、IDCFクラウドが1歳の誕生日を迎えました 🎉 🎂
11月 🍁
IDCFクラウドに西日本リージョンがオープンし、そのストレージがオールフラッシュということでたくさんの記事にしていただきました。
スクーというオンライン学習サービスでのIDCFクラウドの授業も行いました。(今でもアーカイブは残っているので、ぜひご覧ください。shcoo全4回)
12月 🎅
クラウドやハウジングを支える、バックボーンネットワークを630Gbpsへ大幅増強し、データセンター事業者としては、国内No.1の回線容量となりました!💮👏
いかがでしたか? 社内にいると、かなり早いスピードで色々な物事が進んでいくことを目の当たりにしますが、外からIDCFを見ている方々にはどのように見えているのでしょうか? 新年の代表挨拶の通り、チャレンジしているように見えているか?気になります 👂 お話しする機会がある方は、ぜひ聞かせてください。
来年もIDCFをよろしくお願いします! 🙏 ではでは。