IDCFコーポレートブログ

IDCフロンティアのコーポレートブログです。 当社に関するお知らせや情報を発信しております。

 MENU

早起きは三文の徳?新宿から北九州まで歩く?

こんにちは、中途採用担当の石原です。

「早起きして朝食がタダになる?」、「1日8500歩ずつ歩くだけでデータセンター見学ツアーにいける?」

本日は、社員の健康増進に関するふたつの社内制度「朝食費補助プログラム」と「ウォーキングプログラム」についてご紹介します!

f:id:ksasayamax:20170410163655j:plain

 

 

1.朝食費補助プログラム(アーリーバードプログラム)

始業30分前までに会社に来ると、500円までの朝食費を補助する制度です。始業までの間、朝食をしっかりとり、生活リズムを整えることで健康を維持しようというねらいです。 

実際に制度を利用してみるとこんな感じです。

f:id:ksasayamax:20170410163635j:plain

始業30分前までの間、会社ロビーには受付シートとスタンプ台が設置されています。受付シートに利用情報を書いて、レシートにスタンプを押すだけの簡単手続きです。

私は近くのカフェでホットサンドとホットコーヒーを買ってきました。合計420円かかりましたが、会社から500円までの補助が出るので実質タダです!

また早く家を出ることで通勤電車も空いているため、個人的には通勤が楽になりました。家計にも優しいため、私はほぼ毎日この制度を利用しています(笑) 

さて、そのままロビーで待ちかまえていると、朝食を持った社員が続々と現れました。

f:id:ksasayamax:20170410163621j:plain

(冒頭の写真も朝食プログラムを利用している社員です)

みなさんコーヒー、おにぎり、サンドイッチ、サラダ、ヨーグルトなど色々買っているとのこと。また、 外の飲食店での朝食も補助対象なのでレシートだけを持ってくる社員もいます。

始業までの間は、リフレッシュルームで食事を取ったり、ニュースサイトを閲覧したり、勉強したり、それぞれの時間を過ごしているようです。 

事前申請は不要で気軽に利用でき、おなかも満足して良いですね。

2.ウォーキングプログラム 

昨年社内で好評だったウォーキングプログラムを、今年も開始しました。2015年10月1日より5ヵ月間かけて約129万歩(※1)を歩くプログラムです。
※1:当社新宿本社~北九州データセンター間に相当する距離から算出した歩数

プログラム達成者には、北九州賞として「北九州データセンター見学ツアー」や「テーマパークチケット」などのインセンティブを用意。達成者全員、もれなくもらえます!

期間中1日約8,500歩歩けばよいので、通勤や外出だけで達成する人も出そうです。 

さらに、「そんな目標は余裕で達成するよ」という社員にも楽しんでもらえるよう、約195万歩(※2)到達の先着3名に特別賞「沖縄ペア旅行」を用意。

1日あたりの歩数は約13,000歩ですが、はたして達成者は出るのか?!結果が楽しみです。
※2:当社新宿本社~沖縄県那覇市間に相当する距離から算出した歩数

f:id:ksasayamax:20170410163603j:plain

写真は、ウォーキングプログラム社内宣伝担当の石橋です。昨年達成率99%で北九州賞を逃した悔しさから「今年は達成するぞー!」と意気込んでいます。

外が涼しくなり、散歩やジョギングしやすいので良いですね。

こちらも朝食プログラム同様、事前申請不要です。好きなアプリやデバイスを利用できるため、気軽に楽しく参加できます。 


IDCフロンティアでは一緒に働く仲間募集してますので、ご興味ある方はぜひ応募してくださいね!

やりがいのある仕事をしながら、健康もゲットしましょう!

◆中途採用サイト: http://www.idcf.jp/recruit/career/

◆ プレスリリース: 社員の健康増進を運動や休息面からサポートhttp://www.idcf.jp/pressrelease/2015/20151009001.html

Copyright © IDC Frontier Inc.