こんにちは。カスタマーリレーション部 野口です。 はじめて記事を書かせていただきます。 私は入社してからずっとカスタマーサポートを担当しており、サポートに対しては並々ならぬ想いをもっています。 そんな私から今回ご紹介させていただくのは…「IDCFク…
こんにちは!経営戦略本部 兼 自転車クラブの中村です。 私たち自転車クラブは、毎年9月に宮城県石巻市で行われる東日本大震災の復興を目的とした自転車イベント、「ツール・ド・東北」での完走を目指す集まりです。ガチなレースに参加していた玄人から、前…
IDCFの健康経営への取り組みの一環で、4月から始まったクラブ活動支援施策。その制度を利用して現在8つのクラブが活動しています。今回はフットサルクラブのご紹介です。 こんにちは、カスタマーリレーショングループ 宗です。 クラブ活動支動、本当にありが…
クラブ活動 福利厚生
IDCフロンティア主催による[ゲームのKPI管理を極める!ゲーム×データ分析活用セミナー]を開催しました。
リアルタイムにユーザーのスマホ端末からエラーやクラッシュの情報が送れるSmartBeat。アプリを効率的に品質を高めることができます。
ゲーム好き女子、その名も「さゆりんがる」が、最近Unityを勉強しだした!という情報を聞きつけたので、早速インタビューしてみました!
IDCFが主催するITイベント、「サバフェス!」の第3回大会は「健康」×IoTをテーマにしたハッカソン。抜群の存在感を放ち圧倒的な支持を得て優勝、さらには2社のスポンサー賞を獲得したのがおおさき温泉同好会チームにお話を聞き、インタビューをさせていただ…
コンテンツキャッシュを使い、サーバーのアクセス負荷を軽減。ゲームやキャンペーンサイトなどのメンテナンス明けや、ファイルダウンロード集中時も安心できる方法をご案内。
東京都スポーツ推進モデル企業にも選出いただき、健康経営に関する取り組みがますます盛り上がっているIDCF。社内の取り組み一部をご紹介します。
みなさまこんにちは!ソリューションアーキテクト部の金杉です。 ご存知の方も多いかと思いますが、2/24から7日間に渡り、dots. Conference 2016 Springが渋谷で開催されました。 eventdots.jp
IDCフロンティアが支援するIoTハッカソン サバフェス2016
制度導入以降、「すごい!そんないい会社あるの!?」といった驚きの声や、「怪しい!絶対裏があるんじゃな~い」といった疑いの目、「俺も100万円ほしー」といった素直な感想などなどをいただいている当社のフルチャージ入社制度(以下フルチャ:入社後1ヵ…
今回は、技術開発本部R&D室長の大屋をご紹介します。昨年4月から大屋は自身の拠点を福岡に移し、本社の仲間とリモートワークをしながら、福岡を中心とした西日本でのビジネスを開拓するといった働き方をしています。いわゆる通常の転勤とも、首都圏でのリモ…
こんにちは。 ビジネス開発本部 オンライン開発部の中村です。 IDCフロンティアでは1年に一度、感謝を込めて多くのお客様をお招きして賀詞交歓会を開催しています。 私は今回、賀詞交歓会の事務局として、企画・運営を担当させていただきました。 今年の賀詞…
こんにちは!新卒採用担当石橋です。 2017年度の新卒採用活動が始まりました! 合同企業説明会や学内説明会など、多くの学生の皆さんと お会いすることを楽しみにしています! さて以下は会社説明会のご案内です。是非来てください! ■日時 ・1月28日(木)14:…
IDCFクラウドをご利用のお客さまに、日々のお仕事への取り組みなどをお聞きするこのインタビュー、今回は「トラブルが起きたって楽しんで乗り越えていけばいい」と語ってくれた馬木崇さんのお話です!
こんにちは、オペレーションサービス部の佐々木です。 私たち入社1年目社員が協力して企画したIDCFのクリスマス会が12月17日に開催されました! 今回のクリスマス会のテーマは『IDCFクラウド1周年を迎えて~新しい風、新しい仲間、新しいOneTeam~』です。
12/18発売のSoftware Design1月号(技術評論社)にIDCFの上野が執筆いたしました。 上野が関わるプロジェクトで Ansibleを導入した理由と、導入して得られた知見や感じたことを紹介しています。 ■第2特集 Ansibleでサーバ構成管理を省力化 GitHubでの管理を…
この記事はIDCフロンティアのAdventCalender2015に参加しています。 こんにちは、アドカレ2015 16日目担当の谷口です。 今年はIDCフロンティアにとって、色々なチャレンジをした年だったと思います。私は、IDCFでサービスのプロモーション部隊に属しています…
12月10日午後1時、コートを着込んだ若者たち集合。 エントランスに散乱する段ボール。怪しい・・・。
ある時はチケットで、ある時はお電話で、そしてまたある時はTwitterでIDCFクラウドに関するご質問にお答えし、お客さまと近い存在でありながら、対面してお話する機会はほとんどない、近くて遠い存在のサポートチーム。今回はそんなサポートチームのメンバー…
こんにちは、中途採用担当の石原です。 社員のスキルアップのための新しい社内制度ができました! ありそうでなかった「IDCFクラウド社員割引制度」です。 この制度、できたてほやほやで、12月1日(=データセンターの日!)に初回クーポンを配布したところで…
こんにちはサービスディベロップメントグループの飯田です。 突然ですがAPIキーとシークレットキーは複雑な文字列だから推測は難しいけれど、簡単にもっとセキュアにできないかなと思ったことありませんか? APIキーの漏洩リスクの対策をしたいと思ったこと…
こんにちは。ファシリティエンジニアリング部、入社1年目の許斐(このみ)です!よく名字は?と聞かれますが、許斐(このみ)が名字です(笑) 就職活動でIDCFに出会うまではデータセンターの事は全く知らなかったものの、会社説明会でデータセンターの写真や…
IDCFではセミナーやハンズオンなどを通じて、サービスの導入方法や使い方をご案内していますが、9月末から10月にかけてschooのオンライン講座で放送された 、クラウドサーバー入門【WordPress構築編】の講師は2015年新卒入社の金杉が務めました。 本配属から…
こんにちは。中途採用担当の石原です。今回は、フルチャージ入社した社員ふたりに休暇の過ごし方についてインタビューしました!思いがけず、人生が変わったエピソードも出てきました!そこで、今回は特別休暇1ヵ月の過ごし方を虎の巻形式でお送りします。 ※…
こんにちは、中途採用担当の石原です。 「早起きして朝食がタダになる?」、「1日8500歩ずつ歩くだけでデータセンター見学ツアーにいける?」 本日は、社員の健康増進に関するふたつの社内制度「朝食費補助プログラム」と「ウォーキングプログラム」について…
※2016年10月1日より、サービス名称が「Yahoo!ビッグデータインサイト」から「トレジャーデータサービス by IDCF」に変更となっております。 こんにちは!マーケット開発部 末留です。 「マーケット開発部」とはいわゆる直販の営業部隊です。お客さまのビジネ…
こんにちは、中途採用担当の石原です。このたび、好評につき「フルチャージ入社制度」の実施期間を2016年3月31日まで延長しました。 【 2015年9月30日追記 】掲載時点では、本制度の実施期限は「2016年1月1日」でしたが「2016年3月31日」に変更となりました…