データセンター
先日、白河データセンターに福島県伊達市立伊達東小学校の生徒さんが見学にいらっしゃいました。今年は北九州データセンターで、中学生と高等専門学校の生徒さんの見学会がありましたが、ついに小学生も!見学会の最年少記録更新です。伊達東小学校は、福島…
こんにちは!北九州データセンター勤務、ファシリティエンジニアリング部の鈴木です! 今日は、データセンターの見学で新たに登場したアプリをご紹介します。施設の見学とアプリっていったいどんな関係が?では、詳しくこのアプリをご紹介します!
先月、大阪府吹田市と摂津市、大阪市東淀川区の一部で大規模な停電が起きたことは記憶に新しいかと思います。IDCFが運営する吹田データセンターはこの停電の影響を受けることはありませんでした。 本日は、9月1日の防災の日にちなみデータセンターでの災害へ…
前編(だいぶ間が空いてしまいました (;^_^ )では、北九州データセンターで最初に採用した外気空調の仕組みや、電力系の設備についてご紹介しました。中編の今回は、いよいよサーバールームの中に入ってご案内していきます。
IDCフロンティアの白河データセンターが、暖冷房・換気、給水・排水、衛生設備など、その仕組み・原理などをあつかう学問領域で活動する学術団体である空気調和・衛生工学会の技術賞(建築設備部門)を受賞しました。
IDCフロンティアでは、お客さまや業界団体などを対象としたデータセンターの見学会を行っています。