はじめに
こんにちは。「LT(ライトニングトーク)&ものづくりクラブ」代表の沼野です。
社内勉強会として有志で数年活動していましたが、会社のクラブ支援制度ができた2016年から「LT&ものづくりクラブ」として新たに活動しています。
クラブとして活動するにあたり、メンバーから「3Dプリンターを触ってみたい」と声があがったので、「3Dプリンターを購入・作成する」事に挑戦しました。
続きを読む
こんにちは。「LT(ライトニングトーク)&ものづくりクラブ」代表の沼野です。
社内勉強会として有志で数年活動していましたが、会社のクラブ支援制度ができた2016年から「LT&ものづくりクラブ」として新たに活動しています。
クラブとして活動するにあたり、メンバーから「3Dプリンターを触ってみたい」と声があがったので、「3Dプリンターを購入・作成する」事に挑戦しました。
続きを読む
みなさま、はじめまして!IDCフロンティアの竹本です!
本日プレスリリースも出しましたが、昨年10月に北九州で行われた東京ガールズコレクション北九州2016(TGC北九州2016)にIDCフロンティアが協賛させて頂きました。
私は実際に会場に行ってきたので、会場の温度感が伝わるように簡単ではありますがレポートします!
プレスリリースはこちら↓
https://www.idcf.jp/pressrelease/2017/20170131001.html
続きを読むこんにちは。カスタマーリレーション部 野口です。 はじめて記事を書かせていただきます。
私は入社してからずっとカスタマーサポートを担当しており、サポートに対しては並々ならぬ想いをもっています。 そんな私から今回ご紹介させていただくのは…「IDCFクラウド24時間カスタマーサポートはじめました!」です。がっつりアピールさせてください!
こんにちは!経営戦略本部 兼 自転車クラブの中村です。
私たち自転車クラブは、毎年9月に宮城県石巻市で行われる東日本大震災の復興を目的とした自転車イベント、「ツール・ド・東北」での完走を目指す集まりです。ガチなレースに参加していた玄人から、前年のツール・ド・東北での応援をきっかけに、自分もやってみようかなぁと始めた素人まで、いろいろなレベルのメンバーが揃っています。
続きを読むIDCFの健康経営への取り組みの一環で、4月から始まったクラブ活動支援施策。その制度を利用して現在8つのクラブが活動しています。今回はフットサルクラブのご紹介です。
こんにちは、カスタマーリレーショングループ 宗です。 クラブ活動支動、本当にありがたいですねー。助かります。
続きを読むこんにちは、UX開発部クラウドディベロップメントグループの山本です。この4月にIDCF公認クラブ活動制度が始まったので、思い立って卓球クラブを立ち上げました!今日はIDCF卓球クラブの魅力について、この場を借りてご紹介します。
※2016年10月1日より、サービス名称が「Yahoo!ビッグデータインサイト」から「トレジャーデータサービス by IDCF」に変更となっております。
こんにちは。ビッグデータ・ソリューションアーキテクトの高階です。
6/28(火)、株式会社ドリコム様のセミナールームを拝借して、IDCフロンティア主催による「ゲームのKPI管理を極める!ゲーム×データ分析活用セミナー」を開催しました。 朝から降っていた雨が夕方には上がってくれたこともあってか、遅い時間からの開始だったにもかかわらず、大勢の方々に集まっていただきました。
プログラム1: 「単なるプラットフォームとしてではない!ゲーム向けクエリのチューニング事例」
最初に私 IDCフロンティアの高階から、ビッグデータ分析基盤サービスである「Yahoo!ビッグデータインサイト」(以下、YBIMORE)の導入サポートや集計クエリのチューニングについてお話させていただきました。
続きを読む